ATMWRIによるUE5の記録

Unreal Engine 5 を使い始めました

Code::Blocksをダークテーマにする(Ubuntu 20.04)

Code::Blocksを完全なダークテーマにすることは出来ないと思い込んでいたがそうでもなかった。 Code::Blocksだけをダークテーマにしたらこうなる 全部ダークにならないんだ・・・ 環境 手順 デスクトップ自体をダークテーマにする 環境 Ubuntu 20.04 LTS Cod…

C++入門者がOpenGLでハマったポイント〜ModelLoading辺り

頂点配列は正しいはずなのにキューブが崩れて表示される assimpで警告発生 複数のソースからstb_image.hをincludeできない またファイルのロードに失敗する ここまでの感想 頂点配列は正しいはずなのにキューブが崩れて表示される 前のセクションのコードを…

C++入門者がOpenGLでハマったポイント〜Hello Triangle辺り

開発環境を構築できたら後はチュートリアルサイトや動画の指示に従えば躓くことは無いはず。ただ理解不足で適当なことをやるとどこが悪いのかわからなくなってハマる。 1. 三角形が表示されなかった VAOとVBOに対する理解不足でGLuint VAO, VBO;こう一括で宣…

C++入門者がOpenGLでハマったポイント〜環境構築(Ubuntu20.04 VSCode+GLFW+GLAD)

Webページや動画で紹介されているのはGLFWとGLADの組み合わせが多かったが初日にうまく構築出来なかったのでGLFW+GLEWの環境に逃げた。 1.GLFW + GLEWでもはまる 必要なパッケージはapt installで全部揃えることができた sudo apt install libx11-dev sudo a…

C++入門者がOpenGLを試した感想

動機 UE5の学習を開始して1年が経過し、そろそろ自由にゲームを作り始めようかと思い立ったがGame Ability SystemやGame Featuresなどの存在が気になり始めた。C++を勉強してそれらを使いこなせたら今後のゲーム開発に役立つかも?と思い始めたのがまず1つ…

アンリアルクエスト4にオンライン参加した(中級編)

UE5

二日間にわたって開催されたアンリアルクエスト4、その期間内でなんとか中級クエストまでは完了できたのかな?と思っている。2番だけは勘違いして扉自身に弾を当てると開く仕組みを作ってしまったけど やる気の出るイベントを開催してくださったHistoriaさ…

アンリアルクエスト4にオンライン参加した(初級編)

UE5

先日開催されたアンリアルクエスト4「アンリアルエンジンを使って1日で作品を作ろう!」というイベントに参加した記録と感想 初級クエスト 的を壊せ 弾のBPにProjectileタグをつける 的のBPでOn Component Hitイベントを使用、Actor has Tagで分岐 弾が当た…

Unreal Engine 5とpythonで星空を作る

UE5

blenderで星空を作ったものの、UE5で使用するには使い勝手が悪かったのでUnreal Pythonを使用してUE5で星空を作ってキューブマップにした話 1.目標 9000個の星を生成 CubeMapテクスチャ作成 天球用Sphereのマテリアル作成 2.結果 星空をキャプチャしたCubema…

Unreal Pythonを使ったオブジェクトの配置とマテリアルの設定まで

UE5

UEでpython使ってみた。という記事はヒットするけれど、その先のちょっとした使い方までとなると検索力不足のためか中々見つからなかった。『UE5で星空を作る』の前段階としてUnreal Pythonの始め方からオブジェクトの配置・マテリアルの設定までを記録して…

BlenderでBSC5を使って星空を作る

オリオン座くらいしか知らない程度の人がBright Star Catalogを使って天球上に星を配置した話 1.目標 作成した星空のテクスチャをUE5で使用する blender Pythonに慣れる 2.結果 オリオン座らへん 3.pythonコード # bright star catalog を使用してblenderに…

第18回UE5ぷちコンを終えた感想

UE5

まずは反省点 GameModeやGameInstanceなどの用意されている機能の存在と使い方を知らなかった Level BlueprintにタイマーやUIの生成を割り当ててアクセスしづらくて苦労した Developersフォルダを使わずプロジェクト内にテスト用のサンプルが入り混じって目…

Font MaterialでUMGのテキストを派手にした

UE5

今回はゲーム中の画面に表示されるテキストの見栄えを良くしたいなということで、UMGのTextへFont Materialを適用した話をメモする。そもそもUMGって何の略なの?という疑問が生じたので調べたらUnreal Motion Graphicsの事らしい。 出来たもの メモ:UE5のT…

BlenderへPLATEAUのモデルを2時間40分かけてインポートした話

昨日は、はじめてBlender pythonを使用してimportした4~5000個ほどのオブジェクトを7つのオブジェクトにまとめ、マテリアルのセット、UV unwrapといった作業を自動化した。 いつかfbxのimportも自動化したいな思っていたが暇だったのでやってみた。 1.ソース…

BlenderでPython使ってPLATEAUのモデルをランダム選択して結合

ぷちスタで作成したUE5のタイムアタックゲームを拡張しようとマップの作成を考えていたところ、PLATEAUという国のサービス?の存在を知り、23区のFBXデータをダウンロードした。解凍後のサイズは約9GBで結構でかい。 LOD2のモデルはテクスチャ付きだが加工難…

ぷちスタを振り返って反省する

1週間というイベント開催期限中に記録を付ける余裕が全くなかったので復習がてら自分用メモを残すことにした。 1. ゲームとUIの関係について ゲームの状態をどこで管理するのか悩んで結局BP_ThirdPersonCharacterとLevel Blueprintに変数やらその処理を持た…

ぷちスタ作業初日

公式チュートリアルで肩慣らし 一か月ほどUE5を触ってきたが、各種機能を掘り下げていったっきりで、通しでアプリの作成を1度もしていない。ぷちコンのDiscordでもお勧めされていた公式チュートリアルの Your First Hour in Unreal Engine 5 で復習をする。 …

今更ながらブログを開始する

ブログ開始までの経緯 2020年に入ってからコロナの影響で気軽に外へ出かけられる雰囲気ではなくなってしまった。最初の一年目はメディアの報道に一喜一憂したり、自治体のHPで人口統計を見たりと、とにかく情報の収集と素人なり予想を立てたり『正しく怯え…